気晴らし書き散らし。
--/--
--
--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
12/03
2006
Sun
|
現地で緊張感に耐えた皆さま、御苦労様でした(笑)。
大輔ファンの皆様には、スバラシイ演技と、 あとキスクラから優勝大ちゃんの、 「最後まで助けてくれてありがとう」 とファン冥利に尽きるお土産がもらえましたね(^^)。 >大輔ファンのTさま 今度こそ周囲もべろんべろんに褒めてくれるでしょう!! >M嬢 さぁどうぞ 浴びるほど呑んで♪呑んで♪呑みまくって♪♪ 日本にとって語り継がれる名試合になりましたねー。 テレ朝もNHK杯だけは手が出せないもんな(へへん)。 五十嵐氏の不在は寂しい限りですが、本田くんも的確な解説でした。 刈屋アナのソフトな斬り込みインタもナイスタイミングな実況も◎。 来年からまたGPシリーズを全部NHKの手に奪還希望!!!!! クワドに3Aコンボの争いに加えて、スピンもステップどれも重要。 ヤグvsプルの二強時代の再来が(((日本男子に)))起こるとは~~@@@ 数年前から全日本は世界のどこよりも高レベルな試合と化していたけれど、 ISU国際試合が前哨戦になるとはねーー……(@@;;;; しかも男子で…(←クドい)。 バンクーバーまでまだ時間もあるし、 選手各人それぞれに壁も幾重に現われると思うけれど。 でも真央ちゃんの成長過程のように、 毎年凄まじくスピーディに展開していきそうな…。 西日本でもそれがビックリだったんだよね~@ 試合が選手を強くする、ってこういうことなんだなぁ。 大ちゃんのクワド復活とやれば出来るんだよの完全演技、 織田ちゃんのフリー衣装チェンジと強気安定の完全演技、 小塚くんの恋心がちゃんと伝わってきて(慶び)、 尚且つ持てる力全部出せた完全演技&理解ある評点。 どれも嬉しーーーーーーーーーーー(^o^)!! 特にこづくんのエリック杯での なんだありゃ※評価は、 ジャッジに宣伝ロビー活動しようかと思ったくらいさ(苦笑)。 時間かからず二戦目で早々周知徹底できてホント良かった。 ついでに女子。 真央ちゃんの「ノクターン」のコンボが柔らかな衝撃。 すぐりんの熱帯性高気圧がテレビを越えて伝わった。 ゆかりちゃん、もったいなかったけどこれも経験。 ホントすげーなJAPAN(コーフン)。 あと嬉しいコト聞いちゃったー。 セキメグムくんがプロスケーターとして復活&挑戦(^^)! 「アメリカやヨーロッパのショウで滑る予定」とのことで、 メグファンの皆さんも益々意気盛んに応援続行ですねー。 勝山ミニショーもホント素敵でしたものー(^-^)すっごく嬉しいです。 プロスケーターの世界でも「勤勉でデキるJAPAN」が、 大いに腕(足?)を振るう場があるといいんだけどなあぁ。 スポンサーサイト
|